大事
堪えがたきを堪え、忍びがたきを忍び、もって万世のために太平を開かんと欲す。知っている人も多いはず1945年 8月15日の玉音放送「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び、それをもって万国の未来、子々孫々のために、太平の世への一歩を踏み出したいと思う」初めて習うより前から、この一文だけ知っていた宿題を忘れて1人立たされた時親にこっぴどく叱られて部屋にこもる時会社に若い子だけで孤立した時面接時間に余裕を持って出たのに新宿駅で迷子になった時独特の声と平坦な抑揚の玉音放送が脳内に流れるそれを友人に話したら、友人はシティハンターのゲットワイルドだと言うイヤーワームと言う現象らしいがタンパク質不足なのか…そういえば「プロテイン」ってギリシャ語の「最も大切、第一の」って言葉が語源らしいし…食べねば!栄養だいじ!!本日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信