★☆★可憐で清楚な美人奥様と秘密の・・・♪★☆★

お店のHP華恋人(カレント)(かれんと)鶯谷 / 人妻デリヘル

  • お店に電話する03-5808-0800
  • 営業時間9:30~22:00参考料金80分21,000円

黒崎の写メ日記

日常風景写真

12/13 18:57
日常風景写真

一昨日の帰り道、
ホームから見えた夕陽と行き交う人々と
電車の景色がとっても良く見えたので写真を撮ってみたした

年末に向かう世の中の賑わいや、
ふわふわマフラーをグルグル巻きにしている人達を見るのもなんだか好きだなあ

可愛らしくて。


本日鳥を愛する方
鉄道旅が好きな方
おふたりとのご縁
ゆっくりと過ごせる時間を作って下さり
ありがとうございました。

新年をお祝いするお菓子

新年をお祝いするお菓子

クリスマスはお菓子の家を作り年始は新年をお祝いするお菓子ガレットデロワを今まで購入していましたが、今年はお菓子作りが趣味の家族と一緒に作りました「ガレット・デ・ロワ (Galette des Rois)」とは、フランスの伝統菓子のひとつ。折込パイ生地とアーモンドクリームで構成されたシンプルな焼き菓子で、表面の美しい飾り包丁が特徴的 です。キリスト教の祝日である「エピファニー(Epiphanie:日本語では公現祭)」を祝って 食べられるお菓子とされていますが、現在では フランス現地でも1月6日に限らず1月中は美し いガレット・デ・ロワがブランジュリーやパティスリーの店頭を飾ります。今は日本国内でも 広まり、1月いっぱい多くのお店で購入できる ようになりました。日本国内でよく見かける折込パイ生地にアーモ ンドクリームをサンドするこの「ガレット・ デ・ロワ」は、主にフランス北部で見られるもの。南部ではオレンジフラワーウォーターで風 味付けしたブリオッシュを美しく焼き上げた 「ガトー・デ・ロワ (Gateau des Rois)」で祝うのがエピファニーの習わしなのだそう。切り分けてもらった中に「フェーブ」と呼ばれる豆人形が入っていた人は王冠を被り、王様(また は王妃様)として祝福を受け、その年一年を幸 運に過ごせるといいます(近頃は安全のためアーモンドを代わりに忍ばせることが多いです。1月中はパン屋さんやスーパーで売っているので甘い物が好きな方はいかがでしょうか?本日はお寒い中ありがとうございました。ご家族に囲まれて楽しいお正月を過ごされたようで、改めて家族っていいなあと思いました。

黒崎

01/10 15:54UP

黒崎(32)

くじら座

くじら座

今夜は帰りの電車でニュースを見ていたらハッブル宇宙望遠鏡が撮影をしたくじら座の棒渦巻銀河の記事を見付けました。こちらは「くじら座(鯨座)」の方向約6000万光年先の棒渦巻銀河「NGC 337」です。明るい中心部分の棒状構造を取り巻く渦巻腕(渦状腕)は淡く拡散するように広がっており、柔らかな印象を受ける銀河です。NGC 337では2011年5月に「SN 2011dq」、2014年9月に「SN 2014cx」と呼ばれる超新星が見つかっており、どちらも大質量星が起こすタイプの「II型超新星」だったとみられています。II型超新星は進化した大質量星内部の核融合反応によって鉄のコア(中心核)が生成されるようになった頃、核融合のエネルギーで自重を支えることができなくなったコアが崩壊し、その反動によって恒星の外層が吹き飛ぶことで爆発に至る現象だと考えられています。II型超新星はこのようにして存在する物だったんですねーまさか自重を支えきれなくなったことによる中心部の崩壊からだったとは⭐たまにこのような記事を読んでひとりなんとなーく納得するけど誰かに話したりはなかなかしないので日記に載せてみました。本日も長くご一緒出来て嬉しかったです。いつも楽しい時間をありがとうございます。良い年をお迎え下さい

黒崎

12/27 22:39UP

黒崎(32)

小原水月さんの記事

小原水月さんの記事

今日は11月22日でいい夫婦の日ですね。なので帰りの電車では管理栄養士・執筆家の小原水月さんのいい夫婦についての記事を読んでいます。はたからは理想的に見える夫婦でも、何らかの悩みはあるのではないでしょうか。歳を重ねても仲良く過ごすためのポイントを4つご紹介します。会話を大切にするパートナーとの会話の大半が業務連絡になっていませんか?一緒に生活をしていたら仕方のない面もありますが、だからこそ意識して2人の会話をする時間を作ってみて。その日の空の美しさや、おいしそうな野菜のこと。些細なことだけど、話ができる相手がそばにいるのは幸せですよね。感謝の気持ちを伝える共同生活をしていると、家事をやって当たり前という感覚になりがちです。「パートナーからありがとうなんて言われない」という人も、まず自分から動いていいサイクルを生むきっかけになってみて。「ありがとう」を伝えると、じんわり心と体が緩むのを感じられますよ。干渉し過ぎないいくらパートナーといっても全てに干渉して束縛しては窮屈になってしまいます。お互いに自立し、それぞれの世界を持ったうえで対等であれば、長く付き合っていけるでしょう。一人の時間を充実させる妻として、母として、社会人として、さまざまな役割を同時進行的にこなす毎日。ときには何者でもない一人の人間として、やりたいこと、興味があることに没頭できる時間を作ってみて。一人の人として生き生きしていると、ママとしても妻としても魅力的になれますよ。<監修者/小原水月>管理栄養士・執筆家。東京から富山への移住を機に暮らしへの考えに変化が起きる。季節の食材を使った料理やお祭り、土地の行事を大切にする暮らしを、義母に教わりながら実践する様子をSNSなどで発信中。夫婦に限らず人に対して程よい距離感や会話、相手を大切にする事や感謝の気持ちを伝えるのは大切ですよねー身近な人に程なんでもしてもらっていたりかなり甘えちゃってたりするからいい夫婦の日を機にちゃんと意識しようと思いました本日おふたりとの再びのご縁足をお運びいただきありがとうございます。また桜木紫乃さんの本やお気に入りのお店と健康の為にしている事など隣で聞けたら嬉しいです。

黒崎

11/22 18:02UP

黒崎(32)

桜木紫乃さん

桜木紫乃さん

夕方帰りの電車で直木賞作家桜木紫乃さんが雑誌に掲載している人生劇場という小説を初めて読みました。お部屋にあったエロ系雑誌の為、小説のページだけ写真に撮った物です。連載が始まってから何話か進んでいて途中からですが、家族で床屋を経営する40歳男性の所にホテル経営の話しが舞い込んできて、家族にもっと楽な生活がさせてあげられるかもと夢をみるも家族を説得しきれないという所でした。桜木さんはバブル崩壊後にデビューをした作家さんなのでその後の日本の格差社会という現実に敏感で男女の恋愛をいつもその現実のなかに置いている。そして格差社会の隅に生きる人間たちに共感を寄せる。別の桜木さんの小説の解説の一部にこんな内容の事が載っていました。確かにキラキラした現実離れをした男女ではなく現実的で物悲しさや生活感が漂うように思い、地味な生活の中にも美しい自然の景色に目を向けたり一時の小さな喜びや人の優しさが感じられるような雰囲気のストーリーだと思ったのでドラマチックな物より現実的で渇いた心を表現した物が好き格差について考えた事がある人におすすめしたいです。本日も長くふたりで過ごせて嬉しかったです。一緒の本を読んで、その感想についてあれこれ話せた事も楽しくてとても良い時間になりました。いつもありがとうございます

黒崎

11/07 22:23UP

黒崎(32)

はにゃ

はにゃ

「はにゃ」はにわのキャラクターはに丸くんの口癖だそうです。かわいいここ1ヶ月周りではにわの話をする人が数人いて何故なんだろうと思っていたら、はに丸くんの放送と挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」が東京国立博物館で開催されているからジワジワ人気になっているのかもと思っていたところです。かなり深掘りして語る友人もいてびっくり。そこで帰りの電車では縄文ドキドキ会の埴輪と土偶の記事を読んで過ごしました。作られた時代が違います。「土偶」は、縄文時代に作られたものですが、埴輪は古墳時代(4~7世紀)に作られたものです。埴輪は、古墳の上に並べるために量産された置物で、古墳とセットで使用されることが特徴です。 土偶と違い、武人や巫女など一体一体のもっている意味や役割がはっきりしています。時々、縄文が土偶で弥生が埴輪と間違われることがありますが、弥生時代には土偶や埴輪のような、立体的な土製の人形はほとんどありません。 埴輪は、土偶が作られなくなった後、何百年も経ってから生まれたものです。なるほどー埴輪は古墳に並べる物なら土偶はどんな役割なんだろう。そっちも気になります。先程は長い時間ご一緒させていただきありがとうございました。可愛い猫の本と猫のお菓子のサプライズとっても嬉しかったです。挂甲の武人に行かれたそうで、私もそのうち見に行ってきますね。

黒崎

11/01 22:39UP

黒崎(32)

伝統色

伝統色

今日は帰りの電車で伝統色の記事を読みながら色見本を使ったアルバイトや趣味で色彩の勉強をしていた頃を思い出していました。【伝統色とは】山や川、里、海など表情豊かな環境と、四季がはっきりとした気候から生まれた日本独特の色名。1000種以上あるともいわれています。色名は言語や文化によって異なり、世界には無数の色名が存在します。日本の国家基準の1つであるJISに規定されているのは269色です。それとは別に、日本固有の豊かな自然や四季の移ろい、歴史の流れの中でつけられたのが伝統色です。秋にちなんだ3色をご紹介します。<柿(かき)>熟れた柿の実のような鮮やかで濃い橙色をさします。<茜色(あかねいろ)>茜草の根で染めた暗い赤色のことで、夕暮れ時の空を表すときに用いられます。<紫式部(むらさきしきぶ)>落葉低木である紫式部の実のような赤みのある渋い紫色をさします。伝統色を楽しむにはまず知ること、暮らしの中で伝統色を探すことから始めてみてはいかがでしょうか。草花の色や名前は伝統色になっているものが多くありますし、和菓子や和小物などにも伝統色が使われています。同じ茶色を見たときでも、どんな茶色かを意識すると、色を楽しむことができます。家族の知人の会社で学校が休みの日色見本を使った仕事を手伝っていたのですが、その頃は全く色に興味が無く今その仕事を手伝ったらすごく楽しめそうだなと思っています。微かな色の違いを見比べてみたり。どこどに使われていた色だなと思い出したり。先程は長いお時間ご一緒させていただきありがとうございました。前回いただいた本の感想を少し話せて嬉しかったのと、また新たな本を下さり数日間の楽しみが増えました。映画化されているので比べてみますね

黒崎

10/24 19:23UP

黒崎(32)