心臓が枯れるまで
確か蜃気楼って砂漠を彷徨い歩いて、死にかけた時に見るものだったかしらふふ、自分でも笑っちゃう死にかけは走馬灯ねお盆の時期に見た綺麗な提灯が切なくて小さい頃に泣いてしまった人の一生は長いあまりにも長いのだでもそれが良い美しい結晶であり集大成だその美しさと儚さに目を奪われるなぜこれほど惹かれて憧れてしまうのか1人1人に色濃く映し出すあまりの情報量と輝きが目映く圧倒されてしまうどうか教えて欲しいその輝きと胸に迫る情動と積み上げてきた人だけが持つ眩いばかりの美しさをつぶさに教えて欲しいその煌めきを胸に閉まってああ知れて幸せだったと思いたい足るを知るとは言うが飽くなき好奇心と探究心が私を満たしてくれるようにまだ見ぬ世界をのぞけるように貴方の尊い一面を見せて少しでも愛の欠片を見てみたいの次回木曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信
インドネシアなのか中国なのか統一の無い
アクセサリーやら服やらランプやら鞄を
雑多に売っている
店主はひとり
東南アジアの壮年男性だ
朝早くから夜まで曜日の休みも無く
毎日開いている
正直誰が買うのか謎の店だ
いつも開店ガラガラで数年ほど
閑古鳥が鳴いている姿ばかり見ていた
それが去年の夏から
5坪に満たない狭い店内に椅子が
置かれているようになり
お世辞にも美しいとは言いがたい
フレンチブルのようなお婆ちゃまが
長話している姿を目にするようになった
フレンチブルのような彼女らは、
そのうちに店で売っている服を着て
何やら相談でもしているのか
何時間でも店にいる
店主も物を売るというより
歓待、接待するかのようにお茶をだしたり
過剰なスキンシップを目にして
道を往来する人が驚く親密さだった
そして、ついに昨夜
見てしまった
椅子に座っているフレンチブルのような
お婆ちゃまの胸にむしゃぶりつく
店主と、一切声を出さないお婆ちゃまが
店主の頭をくしゃくしゃにしている姿を
あまりに衝撃的過ぎて
となりの店の惣菜を買い忘れてしまった
人の生き方はそれぞれだし
好きなように生きれば良いと思うけれども…
月曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
iPhoneから送信