心臓が枯れるまで
確か蜃気楼って砂漠を彷徨い歩いて、死にかけた時に見るものだったかしらふふ、自分でも笑っちゃう死にかけは走馬灯ねお盆の時期に見た綺麗な提灯が切なくて小さい頃に泣いてしまった人の一生は長いあまりにも長いのだでもそれが良い美しい結晶であり集大成だその美しさと儚さに目を奪われるなぜこれほど惹かれて憧れてしまうのか1人1人に色濃く映し出すあまりの情報量と輝きが目映く圧倒されてしまうどうか教えて欲しいその輝きと胸に迫る情動と積み上げてきた人だけが持つ眩いばかりの美しさをつぶさに教えて欲しいその煌めきを胸に閉まってああ知れて幸せだったと思いたい足るを知るとは言うが飽くなき好奇心と探究心が私を満たしてくれるようにまだ見ぬ世界をのぞけるように貴方の尊い一面を見せて少しでも愛の欠片を見てみたいの次回木曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信
雨を楽しむ
学生の頃、海外から転入生がきた
帰国子女の彼女はトランス音楽ばかり
聞いていた
彼女の周りは常に人がいて
車で迎えに来る男の子は毎回違った
仲の良い女の子は可愛い子ばかり
日本の好きな音楽はYMOで
ライディーンが好きだと言っていた
安室奈美恵、Bzが全盛期の頃だ
毎週クラブで紫煙にふけり、
音楽に合わせて身体をゆらす
興味のない子はカクテルと一緒に
行方をくらませた
彼女は声が無い音楽が好きなんて変よね
と小さくククっと笑った
ひどく寂しい笑いだったのを覚えている
何が好きか聞かれて、
「コンドルが飛んでゆく」が好きと言うと
彼女に「変わってる」と言われた
その後「悪くないけど」とも
どうしてか、彼女はいつも1人に見えた
常に人がいて楽しそうなのに
時折り「その本楽しい?」
「面白い本があれば教えて」と
寂しそうに聞いてきた
何度か遊びに誘われたが行かなかった
私の親は門限にうるさかったからだ
仲の良い友人は一緒に遊びに行き
ヤク中になってしまった
帰国子女の彼女は、その年の終わりに
別の私学の女子校に編入して
以降、会う事は無かった
別の学校に変わる直前、
キーホルダーをもらった
「似合う人にあげようと思って」
変な形をした鳥だった
元気で幸せだと良いなと思う
月曜日出勤します
10:00〜16:00
ご用命をお待ちしてます
iPhoneから送信