高樹の写メ日記-十恋人~トレンド~[大塚|人妻デリヘル](3ページ)|本家三行広告

  1. 本家三行広告
  2. 東京風俗
  3. 大塚デリヘル
  4. 人妻・熟女
  5. 十恋人~トレンド~
  6. 在籍一覧
  7. 高樹
  8. 写メ日記
  9. 3ページ

お奨め
エリア »

五感を熱く刺激する素敵な時間を… 池袋~鶯谷間、交通費無料

十恋人~トレンド~(とれんど)大塚 / 人妻デリヘル

  • お店のHP
  • 営業時間9:30~22:00参考料金70分21,000円

高樹の写メ日記

知らない人

知らない人

会社に勤めていた頃の話だ遅刻気味に向かった着替え室で怖かった事がある「…私、再婚するから仕事は今日でお終い」慌てて着替えている自分に向けて薄ぼんやりした表情のまま背中越しに言われたおめでとうを言うには異質で暗すぎた「尽くしてしまうの」視点の定まらない瞳でぽつりと呟く「好きになると、してあげたくなるの…」弱々しい声だった「だけど裏切られたら、どうしても許せなくて…前もそうだった」ピタリと私を見る瞳孔の小さい目で独白が続く「…裏切られたら…私許せない…」事情も何も分からないそれも全く知らない人で粟立つほど怖かった俯きがちにロッカー内の荷物を鞄に入れていた制汗スプレー、ハンドクリーム、上着、扇子、化粧ポーチ、髪留め、果物ナイフ、マスク、手袋…「…私、幸せになれると思う?」話す度に入れている手が止まる動悸、息切れに救心のCMが突如脳裏でくるくる回り出した気づけば自分の息を止めていたなんなんだ、一体返事も碌にしないで自分の机に向かった怖かったので気を紛らせようと隣のデスクの人に聞くと「…あー」それだけだったお昼休憩になり、その話を別の人にした信じられないような表情で「やば」と言われた何が怖かったかといえば誰もその女性を知らない事だ私は誰に話しかけられたのだろう今も思い出すと怖くなる月曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

02/17 05:27UP

高樹(35)

カテゴリーA

カテゴリーA

自分はADHDだADHDの誕生する由来は遺伝とも言われるが全ては憶測に過ぎない昔は不思議ちゃん、そそっかしいで済まされていた今はADHDの認知が進んで保健所の定期検診等で早期発見されるために数が増えたよう錯覚するが昔から一定数存在するアンバランサーだADHDを一言で言えば脳機能障害通常よりニューロンが脳内麻薬の過不足を起こす為におこる不注意、衝動、多動また一時記憶を司る海馬が生まれつき一般より小さく、他にもホルモンや後天性(事故などで脳に障害を負う)高次機能性脳障害など、環境要因も含む「症候群」のような総称でもあるいつも思う「当たり前」に出来る事なんて無いって悔しくてたまらない「なんであんなヤツ生きているんだ」「居なきゃ良いのに」言われなくても自分が一番思ってるそう言われる度に、出来ない奴の気持ちなんて分からないんだろうって歯を食いしばってばかりいたら歯が欠けてしまった努力とかチェック不足とかじゃないんだ記憶する脳の部分が人より小さくて脳が「正常」に機能してくれない足とか腕のない奴なら分かりやすいだろう正直羨ましいって思うよとても相手には悪いけどねだから心に蓋をしてハイハイすみませんねえって定型文で生きていくんだADHDが子供なんて産んじゃいけないだの仕事するなだの色々言われる度にダンサー・イン・ザ・ダークの主人公みたいな気持ちになるああ悪かったよ、生きていて悪かったでもこの腕に抱いてみたかったんだ自分の子をってセリフどおりに同時に思うんだ今に見てろよって自分にしか出来ない事を必ず見つけてやる同じカテゴリーAの人なら分かってくれるかもしれない木曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

02/13 08:47UP

高樹(35)

徒然なるままに…お香編

徒然なるままに…お香編

海外編(お香大好き遍歴)「ENSEN」白檀オーストラリアのメルボルンが拠点天然素材で作られるシンプルなお香作りがポリシーらしく白檀は古いお寺にいるかのような気分になれる瞑想出来そうで最高&最高!「ガーネッシュ」No.8「ガーネッシュ」サンダルウッドガーネッシュは90年以上の歴史を持つアメリカのトップお香ブランド!不動の人気を誇るNo.8はベリー系の甘酸っぱい香りで好きだけどサンダルウッドが個人的に超好き!!お洒落な古着屋さんみたいな香りで白檀らしいナニカ的だけど好き!!「サティヤ」サイババ 「ナグチャンパ」エスニックなお香と言えばインドサイババを知る人は私のソウルメイトだと勝手に思っているインドで圧倒的な人気を誇るメーカーの「ナグチャンパ」は甘いフローラルベースに白檀をブレンドしたエスニックな香り手軽に「海外の雑貨屋さん」に行ったような気分になれる「シャシ」デニム香「シャシは」サティアと同じくらいのメジャーなブランド人気No.1のデニム香は、石鹸と花の香りをミックスしたような爽やかな香りで人気が高い「ヘム」プレシャスチャンダン アジアおよび欧米でも人気のインド香メーカー「ヘム」はお財布に優しい価格帯!白檀をベースにしたプレシャスチャンダンの香りが人気で手軽に楽しみたい時はオススメお財布に優しい価格NO.1だと思うエステバン ネロリ 南フランスで調香を行い伝統的な薫香技術を持つ日本で製造らしい上品でまろやかな香りのネロリで格調の違いを感じるこれは来客用として用意するかギフトにしたくなる「コリンズ」オールインワンインセン韓国で話題のブランド「コリンズ」 職人の手によって生まれた感性あふれる個性的な5つの香りが話題で購入したおしゃれなパッケージで、缶ケースの中にはホルダー、トレイなどのアイテムがすべて同梱されていためちゃくちゃ可愛い!書いていて気づいたがキリがなかった…他にもたくさんあって記憶に埋もれているものもあるもしお香好きな方がいらっしゃればお話を密かにお待ちしてます!木曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

02/11 19:27UP

高樹(35)

徒然なるままに

徒然なるままに

学生時代に氷室冴子の「なんて素敵にジャパネスク」にどハマりして以来お香が好きだ香を焚きしめるというのは実際、雅な楽しみだと思うその日の気分や服装で香りを変えたり匂いと記憶が結びついていたり「香り」で幸福度合いが180度変わる(清掃の仕事でつくづく感じた)せっかくなので国内編と海外編に分けて最近好きな香りをつらつら書き出していこう(+ノートみたいな感じ)まずは国内編青森のヒバやヒノキがとにかく好き!檜の香りに包まれた温泉…最高に癒されるそんな「ひのき」の香りが楽しみたい時は梅薫堂 「TAKIBI」 ひのき無印良品のひのきどちらもキャンプの時の焚き火を見つめているような癒しで良きお次はこよなく愛している「白檀」まさに王道中の王道なんだけど実はお店ごとに香りが違う「日本香堂」かゆらぎ 白檀「suya」白檀「ANkoh」白檀 日本香堂は400年以上の歴史を持つ日本の老舗お香ブランド熟練の職人による手作業で作り上げられるお香は優しい香りsuyaはお休み前の10分のリラックスをコンセプトにしたお香気楽に試したり、ギフトに最適ANkohのメイソウは100年以上の老舗お香屋監修のお香加えて複数の漢方薬で調合している(海外編に続く)本日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

02/11 09:06UP

高樹(35)

死の匂い

死の匂い

「死」は凪いだ海に似ているひたひたと静かに、波が消えて凪ぐように電池が切れて、コトリと動きを止める人は死ぬ直前に海の匂いを発するという本当だろうか人が亡くなると細胞が死んでナトリウムが飽和するその「ナトリウムが飽和した匂い」が死臭だ2時間くらいすると死後硬直が始まる始めに顎関節から硬直して、8時間くらいすると手足の先まで硬直するそして時間が経つごとに(自分の食べてきた物にもよるが)干物の「くさや」や「チーズ」あるいは長く放置した「生ゴミ」のように強烈な腐敗臭へと進む始めに胃腸から腐敗する胃液が胃腸を溶かして細菌が繁殖し始める全体が腐敗すると大量のガスが発生して身体は青白くなってゆくそうして風船のように膨れていくのだ最後の方は暗い褐色になって黒くなり、やがて腐敗液がしたたり骨がのぞく生きていた頃の屋台骨だけが残って母なる大地へと還ってゆくもしも自分から海の匂いがするなら世話する人や家族に悪いなと思う匂いは記憶と強烈に結びつくからだ死ぬ前に香を焚きしめてほんのりした寂しさにしたい心を癒す白檀がいい蒸し暑くなる6月からお寺や神社で白檀の香りが漂うだろうその頃思い出してくれるだろうかたとえ地獄の釜から這い出てきても海の匂いじゃないなら夏を楽しんでもらえそうな気がするそろそろ冬も終わりだ有象無象の春が来て、また夏が来る庭に私の心臓と共に埋めた最愛の子は今も静かにそこにいる木蓮のお香が、細長くたなびきながら寄り添ってくれている火曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

02/10 18:18UP

高樹(35)

東南アジアの男娼

東南アジアの男娼

近所にアジア雑貨屋さんがあるインドネシアなのか中国なのか統一の無いアクセサリーやら服やらランプやら鞄を雑多に売っている店主はひとり東南アジアの壮年男性だ朝早くから夜まで曜日の休みも無く毎日開いている正直誰が買うのか謎の店だいつも開店ガラガラで数年ほど閑古鳥が鳴いている姿ばかり見ていたそれが去年の夏から5坪に満たない狭い店内に椅子が置かれているようになりお世辞にも美しいとは言いがたいフレンチブルのようなお婆ちゃまが長話している姿を目にするようになったフレンチブルのような彼女らは、そのうちに店で売っている服を着て何やら相談でもしているのか何時間でも店にいる店主も物を売るというより歓待、接待するかのようにお茶をだしたり過剰なスキンシップを目にして道を往来する人が驚く親密さだったそして、ついに昨夜見てしまった椅子に座っているフレンチブルのようなお婆ちゃまの胸にむしゃぶりつく店主と、一切声を出さないお婆ちゃまが店主の頭をくしゃくしゃにしている姿をあまりに衝撃的過ぎてとなりの店の惣菜を買い忘れてしまった人の生き方はそれぞれだし好きなように生きれば良いと思うけれども…月曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

02/08 11:25UP

高樹(35)

東南アジアの男娼

東南アジアの男娼

近所にアジア雑貨屋さんがあるインドネシアなのか中国なのか統一の無いアクセサリーやら服やらランプやら鞄を雑多に売っている店主はひとり東南アジアの壮年男性だ朝早くから夜まで曜日の休みも無く毎日開いている正直誰が買うのか謎の店だいつも開店ガラガラで数年ほど閑古鳥が鳴いている姿ばかり見ていたそれが去年の夏から5坪に満たない狭い店内に椅子が置かれているようになりお世辞にも美しいとは言いがたいフレンチブルのようなお婆ちゃまが長話している姿を目にするようになったフレンチブルのような彼女らは、そのうちに店で売っている服を着て何やら相談でもしているのか何時間でも店にいる店主も物を売るというより歓待、接待するかのようにお茶をだしたり過剰なスキンシップを目にして道を往来する人が驚く親密さだったそして、ついに昨夜見てしまった椅子に座っているフレンチブルのようなお婆ちゃまの胸にむしゃぶりつく店主と、一切声を出さないお婆ちゃまが店主の頭をくしゃくしゃにしている姿をあまりに衝撃的過ぎてとなりの店の惣菜を買い忘れてしまった人の生き方はそれぞれだし好きなように生きれば良いと思うけれども…月曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

02/08 11:25UP

高樹(35)

道端

道端

家の前に大きな公道がありその先に内科の病院があった公道を道なりに進めば救世軍の教会、下町の工場があちこち点在するその公道に猫が伸びていた下半身だけがペシャンコだった鼻から少し血が出てる以外は笑った顔のまま昼寝してるだけのように幼い頃から生き物の尊さ、1人の生命は地球より重い等と念仏のごとく聴きながら育ったそれなのに、生き物の死をそのまま放置するその現状に衝撃を受けた猫の側を素通りしてゆく大人、登下校で素通りする自分気にせず走る車誰もが見えないように装っているその事実が嫌だった私は気づいているし、それはあまりにも非情だと感じた家から段ボールを持ち出して、初めて触る生き物の死骸に震えながら抱き起こそうとした近づくと、猫の身体から異臭がしたタイヤの跡のついた下半身はアスファルトにべったり張り付き、スルメのようだパリパリとはがして抱いた初めて触る「死」だったすると今まで見ぬフリしていた近所の子らが見に来た猫だ、可哀想、死んでるの?口々に話しては皆触りたがった私は近所の子と段ボールに猫を入れて、タンポポをちぎって入れた近所の子らの内で誰かがこの猫、病院の猫だと言った小学生の頃だった私達は、病院の玄関の端に猫の入った段ボールを置いて、本当はお線香を焚くだの、お葬式をするだの、話し合いながら帰った帰宅したら母に何して遊んだんだと詰問されたが、怖くて言わなかった母は服が異様に臭いと文句を溢していたが3日後、下校した私を抱きしめた病院で、猫が居なくなって探していたら段ボールに綺麗に入れてもらって、沢山の花まで入っていた大事にしていた猫だから誰が見つけてくれたのか近所中に聞いたらお宅だと伺った感謝してると伝えて欲しいと病院の先生が訪問に来たと母が言った怒られなくて良かったと胸を撫で下ろしたのを覚えている本日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

02/07 07:44UP

高樹(35)

アオハル

アオハル

荒れた学生時代だった中学は近隣でも有名な学校で卒業式には機動隊が立ち並んだ理由は卒リン(卒業リンチ)があるからだ校庭に元卒業生達が集まってバイクを乗り回し、校舎ガラスを叩き割り先生や後輩を殴り、大騒ぎになるのが恒例行事だった女の子にも校内暗黙のルールがあり一年生は長いスカート二年生は短いスカート三年生は超ミニスカートルーズソックスやミニスカが流行っていた頃このルールを破ると先輩や先生に「生活指導」されたまた数人でトイレに行くと先生が飛んできてタバコやシンナーの「生活指導」をした他にもトイレで万引きの強制やカツアゲ、イジメが日常的にあったからだ社会人になり、その話をした事がある帰国子女の友人や、高学歴でお嬢様校の友人などと話に花が咲いただが全く同じ時代でも事情は異なる"仲のいい子達と屋上で葉っぱしてたねークラブでガチャ混ぜしたり楽しかったお金無くても渋谷行けば遊べたよね""飲みサーでお持ち帰りされて行方不明になった子とかいたなー葉っぱね!パパいる子は派手だったなぁ"それぞれ「乱れた」学生時代だった繊細で多感で好奇心の塊でいつ爆発するか分からない不完全な生き物…もといアオハルだ月曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

02/06 08:13UP

高樹(35)

アイツ

アイツ

人をイライラさせ陰鬱とさせるアイツの足音がするたぶんアイツは「やあ、久しぶり」と不機嫌な私を気にすることもなく隣に腰掛けるだろうアイツのせいで手先はより冷えて出血し、痛みながら身体を重苦しく不愉快な物にさせるアイツの名前は月経またの名を生理という分かっているだけでも人類、一部の猿、一部のコウモリ、ネズミの「女」だけに該当する現象で子宮内膜が剥がれ落ちることを意味する実のところ、混合されがちな犬などの生理現象は陰部の充血によるもので人類の「生理」とは全く異なっている人類の進化において昔は女性が一生に経験する生理回数は50回程度だっただが今の女性は、約9倍の440回にまで増えている進化生物学的には、人の一生の生理は約50回が適切なのに過剰な生理に襲われている事になり生理は必ずしも必要では無いとも言われているなぜ一部の生物は生理があるのかその理由として「受精卵選別説」(妊娠に向いていた場合は継続するが妊娠に向いてない場合…母体の栄養失調や受精卵のトラブル等の際、生理を起こさせて妊娠を成立させなくするという説)が主流だが本当のところは分からないままだ噴飯もので、やるかたなし私はアイツが嫌いだ生理のいち早い進化を簡素でリスクの無い画期的な進化をひたすら神に求める木曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

02/05 08:07UP

高樹(35)

雨の記憶

雨の記憶

ビョークのハイパーバラッドを聴きながら雨を楽しむ学生の頃、海外から転入生がきた帰国子女の彼女はトランス音楽ばかり聞いていた彼女の周りは常に人がいて車で迎えに来る男の子は毎回違った仲の良い女の子は可愛い子ばかり日本の好きな音楽はYMOでライディーンが好きだと言っていた安室奈美恵、Bzが全盛期の頃だ毎週クラブで紫煙にふけり、音楽に合わせて身体をゆらす興味のない子はカクテルと一緒に行方をくらませた彼女は声が無い音楽が好きなんて変よねと小さくククっと笑ったひどく寂しい笑いだったのを覚えている何が好きか聞かれて、「コンドルが飛んでゆく」が好きと言うと彼女に「変わってる」と言われたその後「悪くないけど」ともどうしてか、彼女はいつも1人に見えた常に人がいて楽しそうなのに時折り「その本楽しい?」「面白い本があれば教えて」と寂しそうに聞いてきた何度か遊びに誘われたが行かなかった私の親は門限にうるさかったからだ仲の良い友人は一緒に遊びに行きヤク中になってしまった帰国子女の彼女は、その年の終わりに別の私学の女子校に編入して以降、会う事は無かった別の学校に変わる直前、キーホルダーをもらった「似合う人にあげようと思って」変な形をした鳥だった元気で幸せだと良いなと思う月曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

02/02 14:01UP

高樹(35)

言えない話

言えない話

うら若い乙女の頃親の言いつけを守らずに夜中自転車を走らせた事があった「連れ去り事件があったりするからね自分の後をつけてくる人には気をつけなくてはダメよ」母や父に狭い夜道を1人で歩くな、明るい道にお友達と一緒に歩くよう口を酸っぱくして言われた季節は初夏寝静まった物音一つない夜道をこっそり抜け出して走る自転車はたいそう気持ち良かった行く当てもなく千円札を握りしめコンビニへ向かっていた狭い夜道をライトも点けずに進んでいると背後から別の自転車の物音がした耳をすませば自転車は複数、何やらごにょごにょ話し合っている親の言いつけを思い出し、恐ろしくなって全速力で走っただが背後の自転車の音は遠のくどころかガチャガチャ音を立て自分を追いかけてくる若い男性の声で「待って!!待ちなさい!」と声をかけられた捕まったら終わりだとばかりにスピードを上げてコンビニを目指した「止まれ!!」柄の悪そうな別の男性が大声をだした冗談じゃない怖くて死に物狂いで自転車を飛ばした家の暗い玄関よりも、明るくて人のいるコンビニの方が助かる気がして無茶苦茶に走ったコンビニに着いた時はホッとした泣きそうになりながら背後を見ると自転車の警察官が2人いたん?息を切らしながら大声で速いね!と言われた褒められてるのか叱られているのか分からないまま、自転車の登録番号を見せて住所を伝えたなんで逃げたと聞かれたので、夜中に背後から物音がしたから怖くて逃げたと言うと警察官は2人とも苦笑いした急にスピード上げて逃げた様に見えたから悪い人かとお巡りさんは思ったんだよ怖かったか、ごめんね無線機でやりとりした後こんな時間にふらついたらいけないよちゃんとライト点けてねと小言を言われて解放された翌日筋肉痛になり、階段を降りる度に痛がるので親に変な顔をされたが事情を言うのも小っ恥ずかしくて何も言わなかった月曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

02/01 07:26UP

高樹(35)

こだわり

こだわり

日本は1人を個体と見ずに液体として見る傾向にある「朱に交われば赤くなる」「水は方円の器にしたがう」「覆水盆に返らず」これは島国で単一民族だからかもしれないだから「和をもって尊し」とするし全体主義、社会主義に近くなる子ども達が遊ぶ時も日本では「混ぜて」と言うけど、海外は「ジョイン」(繋ぐ)と言うものねこの現象が天才、奇才を生み出しにくい状況だと言われている所以ねまた「出る杭は打たれる」「お上の意向に逆らうな」という停滞と癒着、腐敗を呼ぶ空気を作り出す「東大生」が努力では無く環境、生まれに起因してると見なされ、社会的にいじめられやすい土壌にもなってる(妬み、嫉みが全体主義を悪用するのね)あくまでも個人の努力とは認めにくいさらに経験を積んだ職人や技術者軽視にも繋がっていて、専門的な知識も技術もそれに付随する努力すら出来て「当たり前」と見なされてしまうどちらにも尊敬やリスペクトがあって良いと思うけど、足の引っ張り合いやイジメの温床になりやすいサラリーマンも仕事の出来る人ほど理不尽に量が増えるものの評価や賃金には反映されず、対人問題が浮き彫りになる天才、奇才の発言は「炎上」「物議を醸す」として一つの意見と見なされず視野狭窄が世間を取り締まるかのように一人歩きしてるスマホが台頭し、簡便化したせいで努力を重ね、こだわることへの嫌悪は失敗を許さない雰囲気を醸し出しまさに危機的状況よね(こだわれば試行錯誤して失敗するから、ある程度は失敗にたいする理解ってあるもの)一方で大陸の視点は主に1人を個体(レンガみたいなブロック)として捉える歪なレンガがあれば、その形に適した場所に積み上げれば良いって考えかたである意味ドライで合理的人種のるつぼ、他民族ならではの彼らは、妥協とタフなネゴシエイトの文化を持つ日本は資源もなく革命的な技術国家という訳でもないけどネゴシエイトは見習いたいところ元来が農耕民族だから素晴らしい知識や技術に興味を持ち模倣して改造し「こだわる」ことを強みとしてきた民族なのよね平安時代から残る日記の異様な数の多さ(世界的に見ても恐ろしく記録魔)室町時代から残る男性同士の愛の記録や異彩を放つタコやエイとの春画、一日中エッチしては事細かに評価した文豪フグの卵巣を何年も糠漬けにして猛毒の物すら食べる「こだわり」精進料理は肉抜きだからこそ、「こだわり」抜いて肉へ似せた食感や味…日本は昔からLGBTだのヴィーガンだの騒がれる何百年も前から「こだわり」をもって様々な理解があったはずなのよ国の観光地化の推進も良いけど、もっと「こだわり」を許容して育成する環境があってもいいと思うの…JAXAなんて死ぬほど失敗して良いからイーロンより革新的な宇宙船の開発を切望しちゃうし計算能力を誇る富岳は最近アメリカ新興会社に1〜3位を奪取されたけどデータ解析9期連続で世界一なんだから負けないでってなるわ!アニメなんて今や世界的に人気を誇るしオリンピック競技でも日本の「こだわり」で一位が続いたせいで一位を取れない国からルール変更を何度もくらってるこだわるって大切よね木曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

01/29 18:37UP

高樹(35)

細菌と寒天

細菌と寒天

寒天お好きかしら私はあんみつが大好き!江戸時代冬に「ところてん」を干したら出来たのが寒天羊羹など和菓子で有名な寒天は、ゼラチンと類似しているけど全く違うもの1684年から日本で輸出している品目で、1882年にロベルト・コッホが結核菌の論文の中で寒天培地に触れて以降、爆発的に世界中へ輸出することとなるゼラチンは37度で溶けはじめ(寒天は70〜90度)細菌の個体培地をしたくても、ある細菌では溶けてしまって駄目だったロベルト・コッホの元で働いていた医師の夫人のアイデアによりゼラチンの代わりに寒天が使用されたのは有名な話第二次戦中の日本が輸出禁止品目にしたのも諸外国の細菌兵器開発を恐れたからだと言われている(このせいで世界中が寒天不足に陥り粉末寒天が発見されたのは最高に面白い)実際、寒天培地による研究は進み1928年、イギリスのアレクサンダーフレミングが発見したペニシリンも寒天培地を用いた近代に至ってもなお遺伝子工学研究のワトソン・クリックは1962年にDNA構造を発見するのに寒天を使用している(寒天を構成するアガロースという物質が網目状になっており、その網目を利用して核酸(DNA)の分離をする)他にバイオテクノロジーや歯科、化粧品等にも使われ世界中で活躍しているみんな、1658年頃の京都の旅館「美濃屋」の主人・美濃屋太郎左衛門(みのやたろうざえもん)が外に出し忘れたところてんが寒干されていて、水につけ戻して寒天が発見された事に感謝だねwアンビリーバブル!!月曜日出勤します10:00〜16:00ご用命をお待ちしてますiPhoneから送信

高樹

01/26 07:34UP

高樹(35)

ぬま

ぬま

「暇と退屈の倫理学」を読みながら「木蓮」の薫りを楽しむ暇とは何か資本主義によって「楽しい」という産業をカタログ化して与えられているって考え方がしっくり来て面白い!スマホなんか良い例よね「暇つぶし」のためにゲームやショートムービー、買い物から漫画からあらゆるカテゴリーが氾濫してるおかげでスマホが無いと何していいか分からない人が沢山いるもの作中にあるジュパンチッチの「人は自分を奮い立たせるもの、自分を突き動かしてくれる力を欲するだが世間にそんな物は無いだから大義の為と死ぬ事すら望む過激派や狂信者達…突き動かされる彼らを恐ろしくも羨ましいと思うようになっている」「自分はいても、いなくてもいいものとしか思っていない、何かに打ち込みたい、自分の命をかけてでも達成したいと思える重大な使命に身を投じたい」「なのにそんな使命は見当たらないだから、大義の為なら命を捧げることすら惜しまない人達が羨ましい」「誰もその事を認めはしないしかし、心の底でそのような気持ちに気づいている」人は時間に余裕があると「没頭する」「打ち込む」事に渇望するなんて鋭いのかしら暇…まさにそうね!読み進める度にワクワクしちゃう素晴らしいわ、ジュパンチッチ!そして怖いわ、資本主義!!衝撃的だわ国分功一郎!!すっかりハマりそう…これは沼ねiPhoneから送信

高樹

01/22 18:44UP

高樹(35)