「久々の優勝」!
「第22回詰将棋解答選手権」の「チャンピオン戦」が30日に行われ、「藤井 聡太名人」が6年ぶりに出場し、唯一の「100点満点」で優勝〜「チャンピオン戦」には「伊藤 匠叡王」らプロ棋士19人を含む100人が参加第1ラウンド、第2ラウンド共に「90分」の持ち時間がある中で「藤井名人」は「第1ラウンド56分」、「第2ラウンド65分」の速さで正確に解答したこれで「宮田 敦史七段」と並ぶ最多タイの、6度目の優勝「藤井名人」の「初優勝」は「小学6年生」のときで、そのあと「5連覇」「第17〜20回」は新型コロナウイルス禍で「チャンピオン戦」は中止され、昨年は参加しなかったみたいだけど「藤井名人」は「詰将棋」が大好きだから、久しぶりに「ワクワク」したのではないかなぁ「詰将棋」を解く速さは「6歳の頃」から「将棋教室」でも一、二を争うほどだったというから驚きそんな早くから「神童」だったんだね今日も元気に出勤しますお時間合うお客様、あいりと遊んでやって下さいませ
JAXAは「油井 亀美也宇宙飛行士」が7月以降に打ち上げられる「クルードラゴン」に搭乗することを発表〜




「油井宇宙飛行士」は半年間「ISS」に長期滞在が決まったけど「10年ぶり2度目」の滞在になる
先日「ISS」へと旅立った「大西 卓哉宇宙飛行士」と日本人2人が揃ってISSに滞在するなんて、少しワクワクしちゃうなぁ
「日本人宇宙飛行士ISS同時滞在」は「2010年」の「野口 聡一宇宙飛行士と山崎 直子宇宙飛行士」、「2021年」の「野口 聡一宇宙飛行士と星出 彰彦宇宙飛行士」以来の「3回目」の「同時滞在」になるのかな
2人揃った姿を早く見たいなぁ